2月10日(金)
今日は、「 ロングポットを使って門周りは美しく♡ 1 」です。
日本ではあまり使われませんが、ロングポットを使うと、とってもステキなガーデンを作れます。
黒く、スッキリしたシンプルなロングポットです。
ドッシリしていますね。
このポット、実は地震や人に押されたりしても倒れないように、鉢の底でステンレスボルトで固定されています。
ボルト止めなので、将来移動する事も可能です。
鉢の中に植わっているのは、コルジニレ レッド スター。
深い紅がステキですよね。
手前の下には、七幅南天(おたふく南天) キレイな夏色をしています。
この七幅南天は、冬のこの時期に見ると、見事に紅く光っていますよ。
門周りの全体像です。
住宅の北側からみた写真。
やっぱり、門周りに庭木があると、ステキ♡
現在の日本の住宅には、あまりに庭木が少なすぎますね。
「家×庭=家庭」なのにね。 とっても寂しい事です。
いつのまにか、メンテナンスフリーなんて言葉が世の中にはびこってしまい。
まるでメンテナンスしないのは、良い事だ!って風潮になってしまっています。
…メンテナンス、しましょうね♡
上から目線でごめんなさい♬ 的写真です。
上空3mから撮影。
こうすると、アプローチの材料、ユニソンのバレリアが良い感じで見えます。
そして、その右側に白い石灰岩。
浜松〜愛知県では珍しくありませんが、掛川菊川袋井では珍しい白い石です。
場面は切り替わって、住宅の北西面に来ました。
西面には背の高い白い樹脂フェンスを付けてあります。
外部からの目線カット!
庭木は、赤花トキワマンサクです。
コレ、4月になると、とっっっってもキレイな花を大量に咲かせて楽しませてくれますよ♬
南西面に来ました。
2階のバルコニーのフェンスと同じ雰囲気で作った、この樹脂フェンス。
う〜ん…ステキ♡
このフェンスの内側はどうなっているのかな???
それは、明日のこのブログで紹介しますね。
化粧ブロックは、黒系のカラーラインブロックを使っています。
明日は、「 ロングポットを使って門周りは美しく♡ 2 」…ですよ。
それでは、今日も1日
爽やかに、健やかに。
ごきげんよう。
『明日も私たちの、スズランブログ…みてね〜♬♩♪』
* * * * * * * * * * * * * * * *
静岡県 西部に位置する 掛川市 菊川市 袋井市 限定施工のスズラン エクステリアです。
スズラン展示場内に、雑貨の小部屋 密かに始まりました。
見に来てね。
「み〜て〜る〜だ〜け〜」大歓迎のミニチュア 無人 雑貨店です(笑)
コレ、ノルウェーの妖精 「トムテ」 農家の守り神なんですって。
真面目に働く人を守ってくれるそうですよ。
目が帽子で…(笑)
コレはサーフボード持った人…←そのまんまじゃん!
錆びてる風塗装なのか?
それとも、ホントに錆びているのか?
ジャンク系雑貨が多いです。
ホントに傷があって、ジャンクぽい物も。
スズランの公式Webサイトはコチラ!
スズランのガーデン展示場に遊びにきてくださ〜い!