『石貼りの進入路は一生もの…ですね4』

スズラン エクステリア

2017年03月09日 06:45

3月9日(木) 

『石貼りの進入路は一生もの…ですね4』

今日で4日目になった、石貼りの進入路です。



スズラン史上初の、ブラックの石貼り。
「ユニソン」のクウォーツブラックを使っています。

その後で、このブラックを使ったお宅はありません(笑)

門は、更に濃いブラックですね。
横に見えているタイルは白ですが…。

黒の敷き材は、靴についてきた土などが、雨でとけて白くなりますので、実際に使うには軽い水洗いがマメに必要です。
逆に水垢はあまり目立ちませんね。





今度は、真逆で、白いアプローチですね。
「ユニソン」のナチュラル ホワイトの石貼りです。

この白い石貼り。
芝生と相性が良いので、ホントは、芝を周囲に敷きたいよねえ〜。



この白い石貼りは、土汚れなどは、あまり目立ちません。
でも、黒い石と逆で、水垢は目立ちます。

と、言う事は、日々の暮らしの中で、水を流して軽く洗う必要はありません。 が!
年に1回は、「高圧洗浄機や中性洗剤&デッキブラシでの洗浄」をしないと、黒くなってしまいます。






そして、コチラのお宅は、人気のゴールデンイエロー!
「ユニソン」のクレモナストーン ゴールデンイエローの石貼りです♪

水をうってあるので、とってもキレイですねえ。
乾いている時は、ここまで色が出ていませんが…。

やっぱり、年に1回くらいは、「高圧洗浄機や中性洗剤&デッキブラシでの洗浄」が必要ですよ。
コレをやるかやならいかで、美しさは大きく変わります♪


それでは、今日も1日 
爽やかに、健やかに。
ごきげんよう。

更に アプローチの記事をご覧になりたいあなたは、コチラ♪






『明日も私たちの、スズランブログ…みてね〜♬♩♪』

* * * * * * * * * * * * * * * *

静岡県 西部に位置する 掛川市 菊川市 袋井市 限定施工のスズラン エクステリアです。

スズランの公式Webサイトはコチラ!

スズランのガーデン展示場に遊びにきてくださ〜い!






セルフサービス雑貨店 「雑貨の小部屋」 始まりました。
『み〜て〜る〜だ〜け〜大歓迎店』……だよ(笑)

狭いし。
レジ無いし。
スタッフいないし♬

そんな雑貨店ですよ。
お気軽にどうぞ。
水曜休み
9:00〜6:00

関連記事