バイクガレージは、どうしても必要なんだよ!うんうん♬ 掛川菊川袋井で「バイクガレージ」のご相談なら♪

スズラン エクステリア

2016年08月12日 06:33

8月12日(金) 今日も爽やかな朝を迎えています。

今日御紹介するのは、バイクガレージです。
バイク乗りの方には、どうしてもほし〜い。物ですよね。



コチラのお宅は、バイクガレージとしては、大きめです。
かなり本格的な木造のバイクガレージで、ガッチリと作られています。

見た目以上に大きなこのガレージは、12m2程あり、建築確認申請が必要なサイズなんですねえ。
もちろん合法。キチンと確認申請してあります。




外壁には、ガルバニウム鋼板を使っていて、錆びにくく、色あせしにくく。
住宅の外壁でも使われている、この素材。

そして、シャッターが収納されるシャッターボックスが見えないタイプにしました。
ですので、外観は本当にスッキリとしていますね。

う〜ん…豪華ですね〜。

中には、「動力」の電源があります。(私は(店長ミホ)電気の事は良く知りません(汗))
中で本格的な工具を使ってバイクのメンテナンスをするそうですよ。




コチラのお宅は、スズランのロイヤルカスタマーで…♪
何度も工事のご依頼を頂いているお宅です。

お嬢ちゃんも一緒にご出演頂きましたが。
実は、この娘がまだ、ママのお腹にいる頃に、最初の工事をさせて頂きました。

ご主人様の念願のバイクガレージも完成!
イナバ物置 の バイクガレージです。

シャッターが降りる所、の手前にスロープが付いていますよね。
良く見ると、その降りる所のコンクリートが、若干段差があるのが、見えます。

バイクが入るんだから段差はない方が良いって思いますよね。
でも、これは、必要なんです。
強風×雨の日に、この段差が無いと、シャッターとコンクリートの隙間から、雨が入って来てしまいます。

コンクリートの上に落ちた雨が強風で押し込まれてしまうんですねえ。
ですのでこれは、必要な段差なんですよ。



最後のお宅も、イナバのバイクガレージです。
通勤にバイクを使われているので、コレは、とっても重要ですね。

イナバのガレージは、完成度が高く、かなり長持ちしますので、
安心して使えますよ。

それでは、今日も1日。
健やかに。爽やかに。
ごきげんよう。

* * * * * * * * * * * * * * * *

スズランの公式Webサイトはコチラ!







関連記事