ポストのいろいろ…見てみたい♬ 掛川菊川袋井で♪ 

スズラン エクステリア

2016年09月12日 06:37

9月11日 (月) 

今日の記事は、デザインポストのいろいろ…ですよ♬

デザインポスト この5年で驚く程種類が増えました。



こちらのポストは、「クラシカルポスト」
前から入れて、前から出すタイプです。

門の中に入れる事ができませんので、柱や壁の前に取付けるようにします。
コチラのお宅は変則的に使いました。横の柱で挟んでいます。

白いクラシックな感じがステキですね。
コレ、ドイツのビルマン社の製品です。
実物を見ると、ドイツ製らしく、肉厚にできていて、ずっしりと重量感があります。
以前、これのコピー商品がホームセンターで出回っていました。





コレは、ディーズガーデンの「シフォン」です。
樹脂製で、優しい雰囲気のあるポストです。
触った感じも、すっごく優しい感じがしますよ。
上入れ 上出しタイプ。

コレの色違いは、側面がブラウンの物があります。

ディーズガーデンは京都の素晴しい会社です。



こちらのポストもディーズガーデンのポストで、「デューン」です。
「シフォン」と同じく、樹脂製ですが、コレは、前入れ、後出しなので、このように門に入れて使います。

ポストのデザインが「クシビキ」
つまり、横向きにひっかいたような模様になっていますので、門もそれにあわせて、「クシビキ」にしました。

落ち着いたポストですね。






コチラは、ナンゴーのブランチポストです。
ナンゴーは富山の会社さん。
素晴しい経営者の元で、成長されているステキな会社です。

これ、金属製に見えますが、実は樹脂製なんです。





最後は、「ユーロバック」
ユーロだから、ヨーロッパのどこの国のポストかな??? っと思ったら、コレ、パナソニック製でした(笑)
実は、パナソニックは、元々、ポストをとってもたくさん作っていた会社なんです。


実は、我が家のポストもコレと同じ、ユーロバックで色も同じです。
ブラウンもありますよ。
前入れ、前だしなので、このように門の前に付けて使います。

我が家は白い門がありますので、その前に付けていますが、グリーンと白は似合います。


もっと、ポストの記事をご覧になりたい方は、コチラ!
http://suzuranex.hamazo.tv/c688332.html


さて、今日は過ごしやすい1日になるかな?
それでは、今日も
爽やかに。健やかに。
ごきげんよう。

* * * * * * * * * * * * * * * *

静岡県 西部に位置する 掛川市 菊川市 袋井市 限定施工のスズラン エクステリアです。

スズランの公式Webサイトはコチラ!




スズランのガーデン展示場に遊びにきてくださ〜い!


関連記事