ステキなタイルテラスが欲しい♡でも、そこに雨水マスが!そんな時にはコレ! 掛川菊川袋井で♪

スズラン エクステリア

2016年12月20日 07:15

12月20日(火)

今日は、スズランの超得意アイテムのタイルテラス(ビアテラス)の紹介…ではなくって、タイルテラスの中に雨水マスが入ってしまう場合について、解説しますね。
(なんかマニアック…(笑))



ハイ、コチラがスズランのタイルテラス(ビアテラス)です。
ビアテラスはスズラン語ですので、ご注意下さいネ(笑)

左下の方に、ちょこっと見えるかな?
タイルの中に、白いフタ。







良く、お庭にありますね。
雨水マス。

住宅の屋根の雨水は、雨トイを通って、道路側溝に( 地域によって違います。東京などは下水に)流れますが、その途中の点検口。
それが雨水マスです。

その雨水マスって、当然オシャレじゃない!
そこでこんな風にする事ができるます。









マスカバーを上から見ると。
こんな感じ!

PEACHTREE CITY GA
ピーチツリーシティー  ジョージア州

これは、好きな文字を自分で選んで作れます。
コチラのお宅のご主人様が住んでいた街の名前なんですって。

ピーチツリー???
桃ノ木?の街って事かな?

きっと桃が特産なんでしょうね。
日本で言えば、山梨県ってところでしょうか?





フタを開けるとこんな感じです。
下にマスが見えますね。




裏から見るとこんな感じ。

既存の雨水マスの上にマスのカバーが乗せられているのがわかります。
もちろん、ビスで固定されていますので、後からズレたりはしません。


こんな風に、マスカバーを付けるとステキになりますね。

れでは、今日も1日 
爽やかに、健やかに。
ごきげんよう。

更に タイルテラスの記事をご覧になりたいあなたは、コチラ♪

http://suzuranex.hamazo.tv/c686910.html


* * * * * * * * * * * * * * * *

静岡県 西部に位置する 掛川市 菊川市 袋井市 限定施工のスズラン エクステリアです。




お施主様ご家族とZimaとすずきと。 一番右が代表すずきけんじです。



スズランの公式Webサイトはコチラ!







スズランのガーデン展示場に遊びにきてくださ〜い!







関連記事