カーポート スカイリード3台+マルチルーフを連結。玄関まで濡れずに入れる!掛川菊川袋井で。

スズラン エクステリア

2022年02月23日 16:20

今回は、掛川市で3台分のカーポート スカイリード+スカイリードマルチルーフを施工させて頂いた 2件のお客様宅を紹介しますね。

まずは、1件目のお客様



いやあ、ステキ♪
スカイリードは三協アルミのカーポートです。
シャキッとしてスタイリッシュな3台分のカーポートですね。
自動車もそうですが、なんとボートも下に駐車?係留?(笑)
(…この場合は駐車でいいかな?下に牽引の台車があるからね。) 
できるように、梁の高さをとっっても気を使いました。

青い空に青いボート…絵になりますねえ〜いいな〜!
駿河湾で釣りをされるそうですよ。




横から見ると↑ こんな感じ。
スカイリードは「モヤ」と云う屋根パネルのを支える部品が無いので、すっきりとしていますね。
それで耐風圧強度は42m/S です。(1秒間に42m 風が移動しても、パネル飛びしにくいよ。って意味です)

良く見ると、屋根の上に、横向きに薄く見えるのは、パネル飛び防止材。
42m/Sを更に強くする為に、更に上から横向きで抑えています。これはオプションですよ。




 ↑3台分のスカイリードとマルチルーフのジョイント部分。
これは、ホント〜に難易度が高いと言いますか…。
メーカーさんに改善を注文したいポイントです(笑)

高さを合わせるのが、異常に難しく、もう少しなんとかしてくださいって、監督もボヤいてました。





メーカーさんも、日々進化していますので、更なる進化を期待します!
と、いうか…製品の良さは凄いのですが、設計.施工側にもっと分かりやすく伝える努力をお願いしますワ♪
 ↑ メーカーさんへの要望をblogで書いてみた(笑)



 ジョイント部分 うまく繋がるように設計されています!凄い!





 更にジョイント部をアップしてみましょう。
このように、位置がズレていても、キレイにジョイントできます。
これは凄いね。

こうすると、大雨の日でも、車から降りて傘をささずに玄関に入れて、とっても便利ですね!












玄関ドアの前です。二世帯住宅なので、玄関ドアが二つあります。
マルチルーフの柱は、出入りの邪魔にならない場所に建ててあります。
このマルチルーフは、なかなか便利な商品です。





 ↑ 住宅とのジョイント。 正確には、住宅とは隙間を開けてあって、繋げていません。
住宅メーカーさんの外壁保証の問題がありますので、敢えて離して設計しました。






逆側から見てみましょう。
右側の3台分のカーポートは、青い屋根パネルですが、これは「熱線遮断ポリカーボネートのかすみ」です。
夏の暑さをかなり軽減してくれます。
左側のマルチルーフは、普通のポリカーボネートの「かすみ」。 
色が違いますね。



それにしても、とってもキレイに収まっていますね。
玄関ポーチの軒部分より下にならないように。
且つ、ジョイント部分はキレイに。
そして、ボートの航行光の高さをクリアーできるように。

キレイに仕上がりました♪


* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * 

続いて、 2件目のお客様。



コチラのお宅も、3台駐車のカーポート スカイリード+マルチルーフです。
3台用でフラット屋根のカーポートなので、なかなか迫力がありますね。

左の前の柱の前には、スズランおすすめの保険柱(スズラン造語)
カーポートの柱って、車をぶつけやすいんですよねえ。
そこで、この保険柱をつけちゃおう〜って作戦です。

ご自分の車で、ご自宅の物を壊すと、任意保険は利きません。
別世帯のご実家のお母さんが、ぶつけると、これは任意保険が使えます。




カーポートの柱を曲げる程、強くぶつけると、柱に引っ張られて、梁もモヤも。
色々な部品が曲がってしまいます。
すると、直すのに、30万以上かかる事も!(汗)
そこで、ぶつける前の保険柱(笑) 





右側から見ると、こんな感じ。
道路側に3台分のカーポート。
そして、その後ろ(カーポートと住宅の間)にスカイリードマルチルーフ。

そして、そして更に後ろには、1台分のスカイリードがあります。
ただ、この1台分だけは他社様施工によるもので、コチラのお宅のご新築時に取り付けた物です。


右側の駐車場部分は、スロープで奥まで入れるようになっています。




マルチルーフの柱がお隣との境界線に近い部分に立っています。
屋根だけ見ると、途中で終わらせていますが、そのまま施工すると赤い部分に柱が建ってしまいますので、このように梁を延長させています。

こんな器用な事が、どんなカーポートでもできる訳ではありませんのでご注意くださいね。





はい。
このように綺麗にスッキリと収まっています。
奥に、他社様施工の1台分のスカイリードが見えますね。

ズ〜っと奥の方のバイクガレージも施工させて頂きました。



カーポートとマルチルーフはジョイントされていません。
屋根は若干重なっていますので、ほぼ濡れずに玄関に入れます。
必ずしもジョイントしなくてはいけない訳ではありません。
屋根に落ちた雨は、雨トイを通って下に排水されていきますからね。


これで、カーポートから濡れずに玄関に入れます。
いや〜ホントにステキなお宅ですね♡

施工はホントに難しかったお宅でした。


それでは、ごきげんよう。
スズランEX

関連記事