ステキなタイルテラス(タイルデッキ)が欲しいあなたに♬掛川市菊川市袋井市で スズランエクステリアです♪
今日は、スズランの超お得意アイテムの、タイルで作ったテラス(タイルデッキ)を紹介しますね。
スズランでは、このタイルテラスをビアテラスと呼んでいます。

コチラのお宅は、白い住宅に白いテラスルーフ(アルミとポリカの屋根)
そして、白いタイルテラス。
なんか、ややこしいですね。「テラスルーフ」と「タイルテラス」
日本ではアルミテラスっと呼ぶ、アルミとポリカ—ボネトの屋根がありますが、コレ、正確にはテラスではなくテラスの屋根です。
「テラス」は、元々「土が盛り上がった所」という意味ですので、屋根の事をテラスって呼ぶのはおかしいですね。

そして、タイルで作った物を、タイルデッキと呼ぶ会社も多くありますが、これも、とっても違和感があります。
「デッキ」は元々、乗り物の床とか、木の床 と言う意味で、タイルを使ったら、「デッキ」より「テラス」がスッキリします。

コチラのお宅は、とってもシンプルな白いタイルテラスです。
イッケン滑りやすそうですが、実は滑り止めが施されたタイルを使っていますので、クロックスのような靴で歩いても大丈夫!
濡れていても、このタイルは滑らないので、小さなお子さんのいるお宅も大丈夫ですよ。

コチラのお宅は、少し低めに作っています。
お子様達がいつも元気に遊んでいます!

コチラのお宅は、タイルテラスの前に天然の芝。
やっぱり、タイルと芝は良く似合います。
テラスは、廻りに濃いめの茶。
中は、薄い茶色で斜めにタイルを貼っています。
これは、スズランのお得意の貼り方で、今迄に数十件のお宅で斜め貼りで施工させて頂きました。

コチラのお宅は、タイルテラスをドックラン(わんこサークル)として、使っています。
テラスの廻りにフェンスを付けて、わんこが中で自由に遊べるようにしてあります。
白いタイルの床は、樹脂デッキや木のデッキのように、夏に暑くなり過ぎないので、わんこサークルにはもってこいですね♪
(以下、私のブログ「6月6日の記事」でもタイルテラスを紹介していますよ♪ 参考迄に。)
それでは、今日も健やかに、爽やかに。
ごきげんよう。
* * * * * * * * * * * * * * * *
「6月6日の記事」
今日は大人気のタイルテラス(スズランではビアテラス:スズラン造語 と呼んでいます)
を紹介しますね。

コチラのお宅は、2色使いのタイルテラス(ビアテラス)です。
外周を少し濃いめのブラウンで、中は明るい白を使って、更に中のタイルは、スズランお得意の斜め貼り!
そして、タイルテラスの廻りには、天然芝を貼りました。
やっぱり、硬いタイルと優しい緑の組合わせは最高です♬
ご夫婦の笑顔もとってもいいですねえ〜。
雨が降っていても、またイイ感じです。

コチラのお宅は、真っ白のタイルテラス
スズランではタイルデッキ とは言いません。(笑)
デッキって、元々は中期のオランダ語で、「屋根」とか「覆い」の意味なんですって。
普通は乗り物の床の事をデッキといいます。 有名なところで、「船のデッキ」ですね。
船のデッキはやっぱ板貼りですから。
タイルの場合はデッキよりテラスの方が表現としてしっくりきます。(コレはあくまでスズランの考えです)
タイルは外周に縁取りで白。
中のフロワー面も正貼りで白。
白を白で囲む。
このパターンもとってもステキですよ♡
天然芝がキレイですね〜♪

コチラは、モダンな住宅に合わせて、シックに納めました。
LIXILのココマテラスタイプを付けて。
その下に、白と濃灰色のタイル。
チェッカーフラッグ風にしました。
全体をゼブラ模様にすると、ちょっとキツいので、外周は白として。

そして、ステップ部分は、濃灰色です。
ステップは普通、タイル1枚で約30Cmにするのですが、敢えて余裕の60Cmにしまして…。
余裕があると、そこはホントおしゃれな空間になります。
ギリギリで何かを作ると、「よくがんばったね〜」って雰囲気が出てしまいます。
が、しかし、少しだけムダなスペースを作ると、それはオシャレな空間になります(笑)
代表のすずきが良く言います。
「ムダな事はしてはいけないけど。でも…ムダと思える空間を敢えて作ると、ムダに見えて実はオシャレなんだよねえ〜」って。
それでは、今日も健やかに、爽やかに。
ごきげんよう。
* * * * * * * * * * * * * * * *
ビアテラスの施工例をもっとご覧になりたい方はコチラを「クリック:タップ」
スズランのWebサイトのトップページ、下の方にスクロールすると、事例写真がたくさんありますよ。
そして、タイルテラス(ビアテラス)の施工事例を集めたスズランだけのオリジナル写真冊子
「ビアテラス施工写真集:無料 」プレゼントしていますよ〜♬

無料のお申し込みは、コチラを「クリック:タップ」
オススメはご来店の上、スタッフにお申し付け下さい。
スズランには、ガーデンルーム Zima とココマの2つの展示がありますヨ♪
* * * * * * * * * * * * * * * *
(スズラン地図)

↑ ↑ ↑ ↑ ↑
クリックでスズランサイト内のGoogieマップが開きます。
スズランでは、このタイルテラスをビアテラスと呼んでいます。

コチラのお宅は、白い住宅に白いテラスルーフ(アルミとポリカの屋根)
そして、白いタイルテラス。
なんか、ややこしいですね。「テラスルーフ」と「タイルテラス」
日本ではアルミテラスっと呼ぶ、アルミとポリカ—ボネトの屋根がありますが、コレ、正確にはテラスではなくテラスの屋根です。
「テラス」は、元々「土が盛り上がった所」という意味ですので、屋根の事をテラスって呼ぶのはおかしいですね。

そして、タイルで作った物を、タイルデッキと呼ぶ会社も多くありますが、これも、とっても違和感があります。
「デッキ」は元々、乗り物の床とか、木の床 と言う意味で、タイルを使ったら、「デッキ」より「テラス」がスッキリします。

コチラのお宅は、とってもシンプルな白いタイルテラスです。
イッケン滑りやすそうですが、実は滑り止めが施されたタイルを使っていますので、クロックスのような靴で歩いても大丈夫!
濡れていても、このタイルは滑らないので、小さなお子さんのいるお宅も大丈夫ですよ。

コチラのお宅は、少し低めに作っています。
お子様達がいつも元気に遊んでいます!

コチラのお宅は、タイルテラスの前に天然の芝。
やっぱり、タイルと芝は良く似合います。
テラスは、廻りに濃いめの茶。
中は、薄い茶色で斜めにタイルを貼っています。
これは、スズランのお得意の貼り方で、今迄に数十件のお宅で斜め貼りで施工させて頂きました。

コチラのお宅は、タイルテラスをドックラン(わんこサークル)として、使っています。
テラスの廻りにフェンスを付けて、わんこが中で自由に遊べるようにしてあります。
白いタイルの床は、樹脂デッキや木のデッキのように、夏に暑くなり過ぎないので、わんこサークルにはもってこいですね♪
(以下、私のブログ「6月6日の記事」でもタイルテラスを紹介していますよ♪ 参考迄に。)
それでは、今日も健やかに、爽やかに。
ごきげんよう。
* * * * * * * * * * * * * * * *
「6月6日の記事」
今日は大人気のタイルテラス(スズランではビアテラス:スズラン造語 と呼んでいます)
を紹介しますね。

コチラのお宅は、2色使いのタイルテラス(ビアテラス)です。
外周を少し濃いめのブラウンで、中は明るい白を使って、更に中のタイルは、スズランお得意の斜め貼り!
そして、タイルテラスの廻りには、天然芝を貼りました。
やっぱり、硬いタイルと優しい緑の組合わせは最高です♬
ご夫婦の笑顔もとってもいいですねえ〜。
雨が降っていても、またイイ感じです。

コチラのお宅は、真っ白のタイルテラス
スズランではタイルデッキ とは言いません。(笑)
デッキって、元々は中期のオランダ語で、「屋根」とか「覆い」の意味なんですって。
普通は乗り物の床の事をデッキといいます。 有名なところで、「船のデッキ」ですね。
船のデッキはやっぱ板貼りですから。
タイルの場合はデッキよりテラスの方が表現としてしっくりきます。(コレはあくまでスズランの考えです)
タイルは外周に縁取りで白。
中のフロワー面も正貼りで白。
白を白で囲む。
このパターンもとってもステキですよ♡
天然芝がキレイですね〜♪

コチラは、モダンな住宅に合わせて、シックに納めました。
LIXILのココマテラスタイプを付けて。
その下に、白と濃灰色のタイル。
チェッカーフラッグ風にしました。
全体をゼブラ模様にすると、ちょっとキツいので、外周は白として。
そして、ステップ部分は、濃灰色です。
ステップは普通、タイル1枚で約30Cmにするのですが、敢えて余裕の60Cmにしまして…。
余裕があると、そこはホントおしゃれな空間になります。
ギリギリで何かを作ると、「よくがんばったね〜」って雰囲気が出てしまいます。
が、しかし、少しだけムダなスペースを作ると、それはオシャレな空間になります(笑)
代表のすずきが良く言います。
「ムダな事はしてはいけないけど。でも…ムダと思える空間を敢えて作ると、ムダに見えて実はオシャレなんだよねえ〜」って。
それでは、今日も健やかに、爽やかに。
ごきげんよう。
* * * * * * * * * * * * * * * *
ビアテラスの施工例をもっとご覧になりたい方はコチラを「クリック:タップ」
スズランのWebサイトのトップページ、下の方にスクロールすると、事例写真がたくさんありますよ。
そして、タイルテラス(ビアテラス)の施工事例を集めたスズランだけのオリジナル写真冊子
「ビアテラス施工写真集:無料 」プレゼントしていますよ〜♬

無料のお申し込みは、コチラを「クリック:タップ」
オススメはご来店の上、スタッフにお申し付け下さい。
スズランには、ガーデンルーム Zima とココマの2つの展示がありますヨ♪
* * * * * * * * * * * * * * * *
(スズラン地図)

↑ ↑ ↑ ↑ ↑
クリックでスズランサイト内のGoogieマップが開きます。
タグ :掛川市菊川市袋井市 エクステリア掛川市菊川市袋井市ガーデン掛川市菊川市袋井市ガーデニング掛川市菊川市袋井市外構掛川市菊川市袋井市庭掛川市菊川市袋井市ガーデンルーム掛川市菊川市袋井市ウッドデッキ掛川市菊川市袋井市タイルデッキ掛川市菊川市袋井市樹脂デッキ