石積みは、30年経っても飽きがこないものです♪ 掛川菊川袋井で!

9月21日(水) 台風は静岡県を通り過ぎましたが、県内でも倒木などの被害もあったようです。
他県では、記録的な大雨だったようで、本当に天災には心配させられます。


さて、今日は、石積みを紹介します。
石積みに使われる石は、運搬費が大きく、あまり遠くの地域の石を使う事がありません。

掛川菊川袋井の3市あたりですと、

1天竜石       (静岡県では良く使われる青系の石)
2三ヶ日石      (浜松市辺りでは良く使われる茶系の石)
3木曽石       (和の庭に使うとてもシックな石)
4三河の石灰岩    (白い石灰石)
5大井川石      (石積みというより、土留め)


あと、コッツランドストーン(かなり高価なイギリスの石)
もカタログで仕入れをして、使う事もありますが、とっても稀ですね。


この白い石は、三河の石灰岩です。

いい〜感じでしょ?

石積みは、30年経っても飽きがこないものです♪ 掛川菊川袋井で!

静岡県の最も西部の浜松あたりでは、あまり珍しくありませんが、掛川菊川袋井ではちょっと珍しい石です。
この三河の石灰岩は、代表の鈴木が直接、鉱山にトラックで行って仕入れてきます。



石積みは、30年経っても飽きがこないものです♪ 掛川菊川袋井で!

コチラは、レストランのエントランスに三ヶ日石を使わせて頂きました。
ホントに渋くて良い感じになっていますね。
私、個人的には、この三ヶ日石と木曽石が大好きです。

木曽石は木曽〜長野で取れる石ですが、品があって、優しく最高なんですが…静岡県で使おうとすると、価格的に大変高価な石です。
そんな訳で、この三ヶ日石を良く使います。
もちろん、三ヶ日石は、木曽石とはまた違う良さを持っています。

石積みは、30年経っても飽きがこないものです♪ 掛川菊川袋井で!

コチラも三ヶ日石です。
長い距離をこの石積みで土留めとしています。

石積みは、30年経っても飽きがこないものです♪ 掛川菊川袋井で!

一般のご家庭にも使わせて頂いています。
最近は職人不足に悩んでいますけどね…(汗)

石積みは、30年経っても飽きがこないものです♪ 掛川菊川袋井で!

現代和風のお宅には、似合いますね。この三ヶ日石!


更に、石積みの記事をご覧になりたいあなたは、コチラ

http://suzuranex.hamazo.tv/c687823.html

それでは、今日も1日
爽やかに、健やかに。
ごきげんよう。

* * * * * * * * * * * * * * * *

静岡県 西部に位置する 掛川市 菊川市 袋井市 限定施工のスズラン エクステリアです。

スズランの公式Webサイトはコチラ!


石積みは、30年経っても飽きがこないものです♪ 掛川菊川袋井で!




    同じカテゴリー(石積み)の記事

     
    上の画像に書かれている文字を入力して下さい
     
    <ご注意>
    書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

    企業情報

    会社名

    有限会社 スズランエクステリア

    住所

    〒436-0342
    静岡県掛川市上西郷1819-1

    TEL

    0120-357-282

    営業時間

    AM9:00~PM6:00

    定休日

    水曜日

    URL

    http://www.suzuran-ex.com/

    コメント

    お陰様でスズランエクステリアは、  LIXIL エクステリア施工 コンテスト 13年連続入選 (2009〜2021) 連続入選回数 静岡県1位 の実績があります。 (*LIXIL TOEX 調べ) ご相談.プランニングのご依頼は、ご予約の上、ご来店ください。 ご予約の無い場合は、お話しできない事が多々ございます。

    削除
    石積みは、30年経っても飽きがこないものです♪ 掛川菊川袋井で!
      コメント(0)