小ぶりなフィリア…でも大空間が誕生! これは…凄い! 

スズラン エクステリア

2016年08月28日 10:07

 8月28日(日)8月最後の日曜日ですね。いかがお過ごしですか?

 今日は、ちょっと面白いガーデンルームの事例ですよ♬


リクシル(LIXIL : TOEX )のガーデンルーム フィリアⅡ です。
サイズは、1.5間×4尺 約2958mm×1381mm 
本体色はシャイングレー
屋根パネルは、クリアー
内部日よけ色は、ブラウン となっています。





コチラのお宅は、とっても珍しいスタイルです。
フィリアのサイズは、1.5間×4尺 ですから、小ぶりなサイズではありますが、ここの空間は巨大です!

????? っと?が5つも付きますね(笑)




実は、バルコニーの壁と柱にフィリアを取り付けています。

こちらから見ると、ガーデンルームがバルコニーの茶色の柱に付いているのが見えますね。
そして、その逆からみても、またバルコニーの茶色の柱に付いています。



そう、つまり、このガーデンルーム フィリアは、バルコニーの壁とバルコニーの柱にくっついているのです。

「…ふ〜ん……。それって、なにか不思議なことなの?」
 って声が聞こえてきそうですが(笑)

ハイ、実はこんな風にドンピシャで、住宅のサイズに合う事は珍しいのです!!!
「え〜だって、こういうのって、住宅のサイズと規格が合うように作られてるんじゃないの?」

ハイ、実は、住宅とは、まったく規格が合わされていません!
「なに〜?よくそれで、取り付けできてますねえ〜」
   ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
コレ、よくスズランで聞かれる、お客様と代表すずきとの会話です。



驚きますが、ガーデンルームのサイズって、住宅の規格にぴったり来ていません。
ですので、コチラの住宅のバルコニー柱とガーデンルームとがドンピシャで合うのはすっごくびっくりですが、横方向はうまく収まりました。



さて、そうなると、住宅のバルコニーの柱と住宅の外壁の間に、壁がありませんので、その壁を埋めないといけません。
そこで、ポリカーボネート板を取り付けて収める事にしました。




前から見ると、こんな感じ♬

奥行きは、2.3mもあって、4尺のフィリアとはとても思えません。



お子さんたちは、サッカーのチームで静岡県大会の決勝戦にでる位のレベルなんですって!凄い!
ご主人でそのクラブのコーチをさえているそうです。

ステキなご家族ですね!


さらに、ガーデンルームの施工実例の記事をご覧になりたいあなたは、コチラ!

http://suzuranex.hamazo.tv/c686034.html

それでは、今日も1日
健やかに、爽やかに。
ごきげんよう。



* * * * * * * * * * * * * * * *

静岡県 西部に位置する 掛川市 菊川市 袋井市 限定施工のスズラン エクステリアです。




お施主様ご家族とZimaとすずきと。 一番右が代表すずきけんじです。

 ガーデンルームの教科書プレゼント
(掛川市 菊川市 袋井市にお住まいの方限定 同3市以外には送付しておりません )



スズランの公式Webサイトはコチラ!





関連記事