ガーデンルームフィリアと暮す♡最高ですね♪ 掛川菊川袋井で♬

スズラン エクステリア

2016年11月28日 07:12

 11月28日(月) 
昨日はスズラン住まい祭りを開催させて頂きました。
たくさんのご来場ありがとうごいました。


今日、紹介させて頂くのは、リクシルのガーデンルームフィリアです。


このフィリアを取り付けさせて頂いた頃は、まだリクシルになる前で、東洋エクステリア(TOEX)という名前の会社でした。
今は、トステムや新日軽、イナックスなどと1つの会社になり、リクシルとなりました。

さて、このフィリアは、私のこのブログ、10月9日のご出演の記事でも紹介していますが…。
更に詳細を解説させて頂きますね。

コチラのお宅は、2Fが黒1Fが白というお宅です。
今でこそ珍しくなくなりましたが、当時は、黒い家??? ってホント珍しかった時代です。

とてもリーンとした感じがするフィリアになっていますね。






フィリアの床面が低くなっているのは、住宅の掃出し窓の高さが高くなっていて、フィリアが低く感じます。
左側のフィリアの外に見える掃き出し窓と比べると、だいぶ高いのがわかります。

もう少しフィリアを高い位置に付けたかったのですが、バルコニーの高さが低い位置にあったので、その高さに合わせて、このような形にしました。


白い木製のステップを一段付けてあります。

内部日除けは、グリーンを選びました。




左側から見るとこんな感じ。
このフィリアの中で、どんな暮らしが愉しめるのかな???
冬はお陽様が入って、とっっっても暖かなスペースに。
と、言うか…暖房装置になりますので、住宅の掃出し窓を開けておけば、フィリアが作った超あったか空気がリビング側に流れ込みます。

サーキュレーターを使えば、更に効率的に住宅の中を暖められますよ。






夏には、フィリアの西側の折れ戸を開けて、南側と東側を完全に閉め切ります。
(静岡県西部は、夏の夜には西側から風が吹きますので)
(網戸は閉めておきます)
すると、夏の夜の西風は、巨大な窓となったフィリアの折れ戸部分から入って、住宅の掃出し窓から進入して、家の中を走り回ります。
(住宅の他の窓はあけておきましょう)

そう、夏の夜には、昼間の熱気を吐き出す事ができます。
冷房とまではいきませんが、夜の屋外の涼しい空気を効率的に取り込む事ができます。


この写真は、スズランのご出演写真 第2号の写真です。
あれから10年! 今はご出演150件を超えました!

ありがとうございます。

それでは、今日も1日 
爽やかに、健やかに。
ごきげんよう。

更に ガーデンルームの記事をご覧になりたいあなたは、コチラ♪


http://suzuranex.hamazo.tv/c686034.html

* * * * * * * * * * * * * * * *

静岡県 西部に位置する 掛川市 菊川市 袋井市 限定施工のスズラン エクステリアです。





お施主様ご家族とZimaとすずきと。 一番右が代表すずきけんじです。

 ガーデンルームの教科書プレゼント
(掛川市 菊川市 袋井市にお住まいの方限定 同3市以外には送付しておりません )



オススメはご来店の上、スタッフにお申し付け下さい。
スズランには、ガーデンルーム Zima とココマの2つの展示がありますヨ♪

* * * * * * * * * * * * * * * * 
 


スズランの公式Webサイトはコチラ!


スズランのガーデン展示場に遊びにきてくださ〜い!

関連記事