ガーデンパンはやっぱ見た目も大事(笑)♬ 掛川菊川袋井で♪
9月6日(火) 小雨が降っている掛川市です。
ガーデンパン 立水栓って、グレーの樹脂製の物が、住宅の廻りに付いていますが、あれって、なんとかなりません???
って、良く言われます(笑)
なんとか…なりますよ♡
こんな感じで♪

これは、グリーンのアルミの水洗柱と錆御影石のピンコロの水受け。
蛇口もシンプルでステキな蛇口になっています。
とってもキレイに収まっていますね。

コチラは、木製の水栓柱。
良く木製だと腐りませんか?っと聞かれますが、案外腐らない物ですよ。
木製の物は、デッキのように、床材として伏せて使うと、7〜8年で腐りますが、柱状で立てて使うと相当長持ちします。

コチラは、タイルのテラスの中に使った水洗柱&水受けです。

遠目にみるとこんな感じ。
コチラのお宅は、免震住宅なので、住宅が地震の時に大きく前後左右に揺れます。
ですので、住宅から500mm位は離して水栓柱を設置しないといけません。
タイルのテラスを(スズランではビアテラスと呼びます)住宅前に設置しましたので、その中に立すい栓を立てて、タイルに水受けを作りました。
コレ、スズランのお得意アイテムです♬

コチラも、タイルのテラスの中に入れた事例です。
アルミ製の白い水栓柱を使いました。
タイルの中に見える丸い物は、雨水マスのフタです。
普通のフタですと、ちょっと寂しいので、かわいいフタを使っています。
フタのデザインはお施主様がご自分でピンと刺して描く事ができます。
更に、立水栓の記事をご覧になりたい方は、コチラ!
http://suzuranex.hamazo.tv/c688289.html
それでは、今日も1日
爽やかに。健やかに。
ごきげんよう。
* * * * * * * * * * * * * * * *
静岡県 西部に位置する 掛川市 菊川市 袋井市 限定施工のスズラン エクステリアです。
スズランの公式Webサイトはコチラ!


ガーデンパン 立水栓って、グレーの樹脂製の物が、住宅の廻りに付いていますが、あれって、なんとかなりません???
って、良く言われます(笑)
なんとか…なりますよ♡
こんな感じで♪

これは、グリーンのアルミの水洗柱と錆御影石のピンコロの水受け。
蛇口もシンプルでステキな蛇口になっています。
とってもキレイに収まっていますね。
コチラは、木製の水栓柱。
良く木製だと腐りませんか?っと聞かれますが、案外腐らない物ですよ。
木製の物は、デッキのように、床材として伏せて使うと、7〜8年で腐りますが、柱状で立てて使うと相当長持ちします。

コチラは、タイルのテラスの中に使った水洗柱&水受けです。

遠目にみるとこんな感じ。
コチラのお宅は、免震住宅なので、住宅が地震の時に大きく前後左右に揺れます。
ですので、住宅から500mm位は離して水栓柱を設置しないといけません。
タイルのテラスを(スズランではビアテラスと呼びます)住宅前に設置しましたので、その中に立すい栓を立てて、タイルに水受けを作りました。
コレ、スズランのお得意アイテムです♬
コチラも、タイルのテラスの中に入れた事例です。
アルミ製の白い水栓柱を使いました。
タイルの中に見える丸い物は、雨水マスのフタです。
普通のフタですと、ちょっと寂しいので、かわいいフタを使っています。
フタのデザインはお施主様がご自分でピンと刺して描く事ができます。
更に、立水栓の記事をご覧になりたい方は、コチラ!
http://suzuranex.hamazo.tv/c688289.html
それでは、今日も1日
爽やかに。健やかに。
ごきげんよう。
* * * * * * * * * * * * * * * *
静岡県 西部に位置する 掛川市 菊川市 袋井市 限定施工のスズラン エクステリアです。
スズランの公式Webサイトはコチラ!

