門は語らないけど、いつも家族を見つめてる♬ 掛川菊川袋井で
9月17日 (土) 毎日、涼しい朝を迎えるようになってきました♬
とっても爽やかな朝です。
今日は、塗り門柱を紹介しますね。

大型の門柱で、横幅が2mもあります。
ドッシリとしていますが、重さは感じられません。
白のパレットと呼ばれる塗り材で塗装していますので、あまり重く感じられないんですね。
門は不思議です。
門って、無くても困らない物なんですよ。
門の存在は物理的には、「ポストと表札を付ける為の壁」と考えれば、無くても困りません。
住宅の玄関の横の壁に、ポスト表札を付ければそれで、OKですから。
スズランの代表の鈴木は、「門はその家に住う人達の全てを、黙って優しく静かに見守ってくれている存在」って言っています。
朝出かける時に、元気にいってきま〜す!!! ってお出かけになったなあ。
夕方、疲れて帰ってきたけど、なにか学校で、職場で、地域で、ツライ事があったのかなあ?
って、「黙って優しく静かに見守ってくれている存在」
だから門は、無くても困らないけど、あれば毎日、元気と勇気と優しさを与えてくれる存在でもあります。
コチラのお宅の門は、玄関ドアの明かり取りの、小さな四角のポチポチを、門のデザインにしましたよ。
そして、アプローチにも、ポチポチを入れました。
ポチポチの連続です(笑)
表札は、ちょっと面白い形をしてますね!
なんの形でしょうか?

これは、奥様がこの形がいい〜って、ご自分のイメージで「ある物」をデフォルメして作った表札です。
残念ですけど、その「ある物」は公開できません。
それでも、この表札には、とってもコチラの奥様を元気にしてくれるパワーが込められています(笑)
ね。
門って、不思議でしょ?
それでは、今日も1日
爽やかに、健やかに。
ごきげんよう。
* * * * * * * * * * * * * * * *
静岡県 西部に位置する 掛川市 菊川市 袋井市 限定施工のスズラン エクステリアです。
スズランの公式Webサイトはコチラ!

スズランはこんな感じです♬
入り口は狭いけど、奥は広いんですよ(笑)
スズランのガーデン展示場に遊びにきてくださ〜い!
