サンルームで洗濯物を効率的に乾かそう♪ 掛川 菊川 袋井で♬

今回は、サンルームを紹介しますね。

サンルームってどんなイメージ?

暖かい。
ゴロゴロ昼寝したら、気持ちよさそう。
洗濯物を干したら、すぐ乾きそう。
プラスアルファーのお部屋。
などなど。

そうですね。多くの方がこのようにおっしゃいます。

が。
ひとつ、勘違いしないで頂きたいのは…。
最後のプラスアルファーのお部屋。
コレ! これです。

プラスアルファーではありますが。
「お部屋」と言うのはいかがなものかと。

スズランではプラスアルファーの空間とお伝えしています。
つまり、部屋じゃ無いよね。って事です。

期待しすぎないようにね。

サンルームで洗濯物を効率的に乾かそう♪ 掛川 菊川 袋井で♬

こちらのお宅では、住宅の軒下に取り付けてあるので、雨漏りがしにくくなっています。

サンルーム.ガーデンルームは住宅との接続部分で雨漏りがしやすいのですが、このように上に軒が出ていると、かなり雨漏りしにくくなります。

三協アルミの『晴れもよう』 2間✖️6尺 つまり、おおよそ 横幅3.6m × 奥行き1.8m 位って事です。

サンルームで洗濯物を効率的に乾かそう♪ 掛川 菊川 袋井で♬

本体色はブラック
屋根パネルは、熱線遮断ポリカーボネートです。

ここに熱線遮断ポリカをつけると、住宅の部屋はかなり暗くなりますが、ご理解の上で熱線遮断を採用されました。

サンルームで洗濯物を効率的に乾かそう♪ 掛川 菊川 袋井で♬

東側から見ると、上部に換気扇が付いていますね。
コレは、サンルーム.ガーデンルーム専用の換気扇です。

住宅の換気扇は壁の厚みの関係で使えません。

本来なら、換気扇は一番上の三角形のポリカーボネートの部分に付けたいのですが、狭すぎて換気扇が入りませんので、窓部分に付けました。
上部住宅側を黒いアルポリック板でふさいで、換気扇を付けました。
アルポリック板って云うのは、アルミとポリカーボネートの複合板の事。
表裏に薄いアルミの板があり、中にポリカが挟まれている板ですね。
なかなか使い勝手の良い板です。

その横は小さいながらも、左右の引き違い窓です。

そして、腰壁部分はガラスのフィックスですので開きません。


サンルームで洗濯物を効率的に乾かそう♪ 掛川 菊川 袋井で♬


換気扇があるといいですねえ〜!
朝から夕方まで付けっぱなしにしても、電気代は約1円程度。
風の無い暑い日には、大活躍します。

それでは、今日も笑心で。
ごきげんよう。



    同じカテゴリー(ガーデンルーム サンルーム)の記事

     
    上の画像に書かれている文字を入力して下さい
     
    <ご注意>
    書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

    企業情報

    会社名

    有限会社 スズランエクステリア

    住所

    〒436-0342
    静岡県掛川市上西郷1819-1

    TEL

    0120-357-282

    営業時間

    AM9:00~PM6:00

    定休日

    水曜日

    URL

    http://www.suzuran-ex.com/

    コメント

    お陰様でスズランエクステリアは、  LIXIL エクステリア施工 コンテスト 13年連続入選 (2009〜2021) 連続入選回数 静岡県1位 の実績があります。 (*LIXIL TOEX 調べ) ご相談.プランニングのご依頼は、ご予約の上、ご来店ください。 ご予約の無い場合は、お話しできない事が多々ございます。

    削除
    サンルームで洗濯物を効率的に乾かそう♪ 掛川 菊川 袋井で♬
      コメント(0)