これがガーデンルーム Zima だ♡ 掛川菊川袋井で♬
1月13日(金)
今日は、リクシルのガーデンルーム ジーマを一緒に研究しましょう!
もうすでに、リクシルというメーカー名を知っているっと言う方が増えました。
LIXIL は、旧 東洋エクステリア 新日軽 イナックス トステムといった
日本の住宅建設材料メーカー数社が集まって作られた、巨大なメーカーで、現在国内シェア1位の会社です。

コチラがガーデンルーム ジーマ Zima ルーム内から見た状態です。
昨年末にフルモデルチェンジしましたので、その前のタイプになります。
中から見ると、屋根は透明ですねえ。
そして、住宅側に「ひよけ」が収納されていますね。
屋根パネルが透明だと、冬に住宅の室内にまで可視光線(あかるさ)と熱線(暖かさ)が届くので、冬になっても住宅内が明るくポ〜カポカ♡
大事なのは住宅の中が(ガーデンルーム内が暖かいのは当たり前(笑))暖かいって事。
(注:このブログは、「静岡県 掛川市菊川市袋井市」 向けにかかれていますので、他県の気候には考慮できていません。ごめんなさいネ)
冬のこの 掛川市菊川市袋井市は、あなたも知っての通り、毎日のように晴天ですので(他の地域とはだいぶ違うようですね)
その、お天道様の暖かさを活用しましょう♡

冬はこの日除けを格納しておけば、住宅内とガーデンルーム内に、おもいっっっっっきり! お陽様が入ります。よね。
そうすると、ジーマは、巨大な暖房装置になる訳です。
住宅室内にまで、暖まった空気が対流して…。
想像してみて♡
そりゃ、超ポカポカです。
そりゃ、超眠くなります(笑)
でも、ここで注意があります!
このルーム内で午後のお昼眠は、とっても危険です!!!
絶対にオススメできません。
なんでかって?
だって〜、ポ〜カポカで気持ち良すぎて〜、起きられなくなっちゃって〜。
その結果、夜になって布団に入っても…。
「あ〜昼間寝すぎて眠れないな〜 ははは(汗)」って事態になっちゃいます♬
ね〜。危険でしょ?

夏は夏で、内部日除けを出して。
前も両側面も網戸にしておけば、風が通るので、温室のような地獄にはなりませんよ。
屋外の軒下と同じ状態ですねえ。
ちなみに、屋根はポリカーボネートですので、可視光線と熱線は通しても、紫外線はカットします。
夏の夜は、西側を開けて網戸にして。
南と東は、完全に扉を閉じて。
住宅室内の窓を開けて網戸にしよう♬
すると、夏の夜の涼しい西風がルーム西側の巨大な窓から、ドン!っと押し込まれて。
行き先がなくなり、住宅内にそのまま流れ込み、その先、住宅室内の暖まった空気を押し出して、窓から出ていきます。
(掛川市 菊川市 袋井市でのお話で、他の地域にはあてはまりません。ごめんね。)
って、事で。
ガーデンルームはとっても!
パッシブ デザイン passive ですね。
パッシブ デザイン:受動的 仕組み
簡単に言うと、受け身な冷暖房の仕組み ってところかな?
パッシブ:積極的
の逆ですね。
パッシブは、機械を使った冷暖房。って感がるとわかりやすいです。
それでは、今日も1日
爽やかに、健やかに。
ごきげんよう。
更に ガーデンルームの「18記事」をご覧になりたいあなたは、コチラ♪
http://suzuranex.hamazo.tv/c686034.html
* * * * * * * * * * * * * * * *
静岡県 西部に位置する 掛川市 菊川市 袋井市 限定施工のスズラン エクステリアです。

お施主様ご家族とZimaとすずきと。 一番右が代表すずきけんじです。
ガーデンルームの教科書プレゼント
(掛川市 菊川市 袋井市にお住まいの方限定 同3市以外には送付しておりません )

オススメはご来店の上、スタッフにお申し付け下さい。
スズランには、ガーデンルーム Zima とココマの2つの展示がありますヨ♪
* * * * * * * * * * * * * * * *
スズランの公式Webサイトはコチラ!

今日は、リクシルのガーデンルーム ジーマを一緒に研究しましょう!
もうすでに、リクシルというメーカー名を知っているっと言う方が増えました。
LIXIL は、旧 東洋エクステリア 新日軽 イナックス トステムといった
日本の住宅建設材料メーカー数社が集まって作られた、巨大なメーカーで、現在国内シェア1位の会社です。
コチラがガーデンルーム ジーマ Zima ルーム内から見た状態です。
昨年末にフルモデルチェンジしましたので、その前のタイプになります。
中から見ると、屋根は透明ですねえ。
そして、住宅側に「ひよけ」が収納されていますね。
屋根パネルが透明だと、冬に住宅の室内にまで可視光線(あかるさ)と熱線(暖かさ)が届くので、冬になっても住宅内が明るくポ〜カポカ♡
大事なのは住宅の中が(ガーデンルーム内が暖かいのは当たり前(笑))暖かいって事。
(注:このブログは、「静岡県 掛川市菊川市袋井市」 向けにかかれていますので、他県の気候には考慮できていません。ごめんなさいネ)
冬のこの 掛川市菊川市袋井市は、あなたも知っての通り、毎日のように晴天ですので(他の地域とはだいぶ違うようですね)
その、お天道様の暖かさを活用しましょう♡
冬はこの日除けを格納しておけば、住宅内とガーデンルーム内に、おもいっっっっっきり! お陽様が入ります。よね。
そうすると、ジーマは、巨大な暖房装置になる訳です。
住宅室内にまで、暖まった空気が対流して…。
想像してみて♡
そりゃ、超ポカポカです。
そりゃ、超眠くなります(笑)
でも、ここで注意があります!
このルーム内で午後のお昼眠は、とっても危険です!!!
絶対にオススメできません。
なんでかって?
だって〜、ポ〜カポカで気持ち良すぎて〜、起きられなくなっちゃって〜。
その結果、夜になって布団に入っても…。
「あ〜昼間寝すぎて眠れないな〜 ははは(汗)」って事態になっちゃいます♬
ね〜。危険でしょ?
夏は夏で、内部日除けを出して。
前も両側面も網戸にしておけば、風が通るので、温室のような地獄にはなりませんよ。
屋外の軒下と同じ状態ですねえ。
ちなみに、屋根はポリカーボネートですので、可視光線と熱線は通しても、紫外線はカットします。
夏の夜は、西側を開けて網戸にして。
南と東は、完全に扉を閉じて。
住宅室内の窓を開けて網戸にしよう♬
すると、夏の夜の涼しい西風がルーム西側の巨大な窓から、ドン!っと押し込まれて。
行き先がなくなり、住宅内にそのまま流れ込み、その先、住宅室内の暖まった空気を押し出して、窓から出ていきます。
(掛川市 菊川市 袋井市でのお話で、他の地域にはあてはまりません。ごめんね。)
って、事で。
ガーデンルームはとっても!
パッシブ デザイン passive ですね。
パッシブ デザイン:受動的 仕組み
簡単に言うと、受け身な冷暖房の仕組み ってところかな?
パッシブ:積極的
の逆ですね。
パッシブは、機械を使った冷暖房。って感がるとわかりやすいです。
それでは、今日も1日
爽やかに、健やかに。
ごきげんよう。
更に ガーデンルームの「18記事」をご覧になりたいあなたは、コチラ♪
http://suzuranex.hamazo.tv/c686034.html
* * * * * * * * * * * * * * * *
静岡県 西部に位置する 掛川市 菊川市 袋井市 限定施工のスズラン エクステリアです。

お施主様ご家族とZimaとすずきと。 一番右が代表すずきけんじです。
ガーデンルームの教科書プレゼント
(掛川市 菊川市 袋井市にお住まいの方限定 同3市以外には送付しておりません )

オススメはご来店の上、スタッフにお申し付け下さい。
スズランには、ガーデンルーム Zima とココマの2つの展示がありますヨ♪
* * * * * * * * * * * * * * * *
スズランの公式Webサイトはコチラ!
