30年耐久と言われるイペで作ったウッドデッキ 掛川菊川袋井で♪ 

スズラン エクステリア

2022年04月10日 09:28

 今日は、ウッドデッキの中でも、最も高耐久と呼ばれる、ブラジル産の木材「イペ材」を使って
デッキを作ったお宅を紹介します。



ハードウッドとかアイアンウッドと呼ばれているのが、
イペ
ジャラ
ウリン
イタウバ
等ですが、イペはその中でも、最もデッキ材に向いた材料です。

元々、こちらのお宅にはウエスタンレッド シダーのデッキがありましたが、だいぶ腐っていまして、今回交換をしました。





大きなフロワーと、側面勝手口への移動用のデッキと。
L字型に作りました。
綺麗なデッキが完成しました!



勝手側に小ぶりなステップを付けました。


デッキの下の大引きは、アルミで作ってあります。
アルミなので、腐りませんね。


工事中に代表のスズキが水平器でチェックしています。

地面にはコンクリートを打ってありません。
腐りにくい材料なので、敢えてコンクリートにしなくてもイイと思います。
草は砂利の下に防草シートが敷かれているので、問題ありません。



とてもステキなデッキになりました。

価格もそれなりに高額ですが…。
でもやっぱり、本物の木のデッキは最高ですね!

それでは、今日も笑心で。ご機嫌よう♪

関連記事