石貼りのアプローチ エントランスが欲しかった♡ 掛川菊川袋井でアプローチの相談なら。スズランEXです♪
7月25日(月) 今日も爽やかな朝を迎えている掛川市です。
さて、今日は石貼りのアプローチ エントランス を紹介しますね。
アプローチってなに? → Approach
近づく事。接近する。対象とする物に迫る事。建物施設への導入路 など。
ガーデン エクステリアの世界では、アプローチって、道路から玄関ポーチへ延びた通路をアプローチって呼んでいます。

コチラのお宅は、クレモナストーン の ゴールデンイエローの石貼りです。
長く延びた、石貼りのアプローチの途中に、ステキな蒼いポストと愉しげなご家族と。
なんて、絵になっているんでしょう?
乱形の石貼りのアプローチの両側面に植えた玉竜がまたイイ感じでしょ?
コレ、芝生でもOKです。
とにかく、緑の物がライン状に入ると、石貼りがとっても生き生きとしますよ。

コチラのお宅も、同じクレモナストーン の ゴールデンイエロー乱形石貼りアプローチです。
水を打つとゴールデンに輝いて、ステキですよ。
やっぱり、周囲に芝生を貼ると、良い感じですねえ〜♡
途中の門に見える銀色の、U 字磁石のような物は、何か?って気になりますよね。
これは、馬の蹄鉄(テイテツ)本物です。
蹄鉄の飾りもあるようですが、スズランでは本物を使っています。
と、言っても、普通の蹄鉄は鉄でできていますので、錆びて門にまで錆が移ってしまいます。
そこで、これは、アルミ製の本物の蹄鉄を付けています。
アプローチの途中にこんな遊び心があると、愉しいですね。

コチラは、アプローチと呼ぶには、短すぎる♬
ところが、建設業において、この場所にピタットくる名前が見当たりません。
そこで、スズランでは、この「玄関ポーチの前に作るアプローチの短いの」をエントランスと呼んでいます。
エントランスとは??? → Entrance : 入口。 玄関。
という意味です。 ですので、エントランスホールは、玄関ホール。玄関口にある広間。って事。
コチラのお宅では、玄関ポーチの前に黒い四角の石貼り。
そして、中は白い乱形石貼りです。
シックでしょ?

コチラのお宅は黒の小ぶりなピンコロ石を使って縁取りをして、中は白い乱形石貼りです。
白い石だけだと、コンクリートの灰色と同化して、イマイチですからね。こんな風に外周を黒で引き締めるとキレイですね。

最後、コチラのお宅はリオストーンイエローの廻りにレンガを縁取り。
そしてその廻りに人工芝。
更にその廻りにまた、レンガの縁取りを廻した、かなりこった作りです。
ご家族が、毎日歩くところなので、天然芝ですと生育が非常に悪いと思われますので、ここは人工芝を使いましたよ♬
これなら長い間使えますね。
スズランのお店でも、人工芝をアプローチの途中に貼って、多くの人に踏みつけてもらってテストをしています。
それでは、今日も1日。
爽やかに、健やかに。
ごきげんよう。
* * * * * * * * * * * * * * * *

お施主様ご家族とZimaとすずきと。 一番右が代表すずきけんじです。
ガーデンルームの教科書プレゼント
(掛川市 菊川市 袋井市にお住まいの方限定 同3市以外には送付しておりません )

オススメはご来店の上、スタッフにお申し付け下さい。
スズランには、ガーデンルーム Zima とココマの2つの展示がありますヨ♪
* * * * * * * * * * * * * * * *
スズランの公式Webサイトはコチラ!

さて、今日は石貼りのアプローチ エントランス を紹介しますね。
アプローチってなに? → Approach
近づく事。接近する。対象とする物に迫る事。建物施設への導入路 など。
ガーデン エクステリアの世界では、アプローチって、道路から玄関ポーチへ延びた通路をアプローチって呼んでいます。

コチラのお宅は、クレモナストーン の ゴールデンイエローの石貼りです。
長く延びた、石貼りのアプローチの途中に、ステキな蒼いポストと愉しげなご家族と。
なんて、絵になっているんでしょう?
乱形の石貼りのアプローチの両側面に植えた玉竜がまたイイ感じでしょ?
コレ、芝生でもOKです。
とにかく、緑の物がライン状に入ると、石貼りがとっても生き生きとしますよ。

コチラのお宅も、同じクレモナストーン の ゴールデンイエロー乱形石貼りアプローチです。
水を打つとゴールデンに輝いて、ステキですよ。
やっぱり、周囲に芝生を貼ると、良い感じですねえ〜♡
途中の門に見える銀色の、U 字磁石のような物は、何か?って気になりますよね。
これは、馬の蹄鉄(テイテツ)本物です。
蹄鉄の飾りもあるようですが、スズランでは本物を使っています。
と、言っても、普通の蹄鉄は鉄でできていますので、錆びて門にまで錆が移ってしまいます。
そこで、これは、アルミ製の本物の蹄鉄を付けています。
アプローチの途中にこんな遊び心があると、愉しいですね。

コチラは、アプローチと呼ぶには、短すぎる♬
ところが、建設業において、この場所にピタットくる名前が見当たりません。
そこで、スズランでは、この「玄関ポーチの前に作るアプローチの短いの」をエントランスと呼んでいます。
エントランスとは??? → Entrance : 入口。 玄関。
という意味です。 ですので、エントランスホールは、玄関ホール。玄関口にある広間。って事。
コチラのお宅では、玄関ポーチの前に黒い四角の石貼り。
そして、中は白い乱形石貼りです。
シックでしょ?

コチラのお宅は黒の小ぶりなピンコロ石を使って縁取りをして、中は白い乱形石貼りです。
白い石だけだと、コンクリートの灰色と同化して、イマイチですからね。こんな風に外周を黒で引き締めるとキレイですね。

最後、コチラのお宅はリオストーンイエローの廻りにレンガを縁取り。
そしてその廻りに人工芝。
更にその廻りにまた、レンガの縁取りを廻した、かなりこった作りです。
ご家族が、毎日歩くところなので、天然芝ですと生育が非常に悪いと思われますので、ここは人工芝を使いましたよ♬
これなら長い間使えますね。
スズランのお店でも、人工芝をアプローチの途中に貼って、多くの人に踏みつけてもらってテストをしています。
それでは、今日も1日。
爽やかに、健やかに。
ごきげんよう。
* * * * * * * * * * * * * * * *

お施主様ご家族とZimaとすずきと。 一番右が代表すずきけんじです。
ガーデンルームの教科書プレゼント
(掛川市 菊川市 袋井市にお住まいの方限定 同3市以外には送付しておりません )

オススメはご来店の上、スタッフにお申し付け下さい。
スズランには、ガーデンルーム Zima とココマの2つの展示がありますヨ♪
* * * * * * * * * * * * * * * *
スズランの公式Webサイトはコチラ!
