曇りガラス調の目隠しパネルをつけてみた♫ 掛川市菊川市袋井市でスズランエクステリアです♪

スズラン エクステリア

2016年06月12日 06:25

 今日はクリアマット パネルを使った、パーテーションを紹介しますね。




リクシルの商品の中に、ポリカーボネートのパネルで、クリアマットという種類があります。

ポリカーボネート:最近のカーポートなどに使われている、とても割れにくいプラスティック一種
         耐衝撃性では、一般のガラスの250倍以上とも!  透明な金属とも呼ばれている。
         (もちろん金属ではありません)

クリアマット  :リクシルのポリカーボネートの色の一種で、曇りガラス調で白く見えて、光が乱反射して明るさは透明パネルと匹敵します。



コチラのお宅は、リクシルのフィリアテラスの側面を 5mmのクリアマットのパネルで目隠しをしました。
これは、メーカーから材料のみ仕入れて、スズランで部品を加工、組み立てを行い取付けた、スズランのオリジナル商品です。
お隣や、道路などからの目線が気になるけど、明るさは欲しいお宅に向いていますね♪


タイルテラスの上で、住宅と日除け付きのフィリアテラスとの間にガッチリと固定されています。
台風の風ぐらいでは、ビクともしません!!!


5mm厚のポリカは、成人男性が思い切り殴っても、けして割れたりしません。(殴り掛からないでね♪ 怪我するよ(笑))



コチラのお宅も同じで、リクシルのフィリアテラスの側面に目隠しでクリアマットのパネルを取付けました。
スズランでは、これを、マットパーテーションと呼んでいます。

フィリアテラスのアルミとまったく同じ色を使っていますので、まるでメーカーのオプションに見えますね。
でも、これはメーカーでは出していません。スズランエクステリアのオリジナル商品です。

5mm厚ですので、中央に1本柱が入っているだけでも、驚く程の強度をもっていますよ。



コチラのお宅は玄関前にパーテーションを付けたいとの事でした。
玄関から2m位で道路ですので、玄関を開けると、道行く人と顔を合わせる感じになってしまいます。
おまけに、西向きなので、冬には西風が玄関内に思いっきり吹き込んでしまいますので…。
( 静岡県西部は、冬になると西風が猛烈なので…。)



この写真は、上の写真のお宅を道路側から見た所です。
このように、大きなパーテーションと小さなパーテーションを組み合わせています。

夜間、道路側からパーテーションを見ると、玄関から漏れた光が、クリアマットに透けて…ぼわ〜っと光るので、すっっっごくステキですよ♡



最後は、折半屋根のカーポートの側面パネルです。
コレは、3mm厚のポリカですので、アルミの骨が多めに入っています。

海に近い地域ですので、台風の時はスズランのある、山側より遥かに強い風が吹きます。
ですので、耐風圧は、相当強くしてあるますよ。



それでは、今日も健やかに爽やかに。
ごきげんよう。


 ガーデンルームの教科書プレゼント




オススメはご来店の上、スタッフにお申し付け下さい。
スズランには、ガーデンルーム Zima とココマの2つの展示がありますヨ♪




      ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ 
クリックでスズランサイト内のGoogieマップが開きます。

関連記事