あこがれの「乱形石貼り」アプローチを毎日踏みしめて♫ 掛川菊川袋井で スズランエクステリアです♪
今日は自然石の石貼りアプロ—チを紹介しますね。
ガーデン好きにはたまらない♫
自然石の「乱形石貼り」です。

コチラのお宅は、リオストーン ピンクの石貼りです。
(リオストーンのリオは、そう、今話題の ブラジルのリオです)
自然石の色は好みの色、好き嫌いがヒトそれぞれ違って、このように濃いめが大好き♡って方がいれば、
もっとさりげなく自己主張しすぎない、薄い色が好き♪ って方もいらっしゃいます。
長い石貼りアプローチの両側に植わっているのは、玉竜です。
両側に緑が入ると、毎日歩くのがとっても気分の良いものですよ♬

スズランの石貼りは常に太目地です♫
代表のすずきが、印象派の画家 「クロード モネ」の家を見に、フランスのジベルニーに訪れた時のお話です。
ビャーノン駅を歩いていて、当時まだ、24才だった彼は1つの事に気が付きました。
「石貼りの石が大きい…そして目地が太い…。」
石貼りの石が大きいという事と、目地が太いという事。これに妙に感化されたそうで(笑)
その後、事あるごとに、石貼りの石は大きめに、目地は太めに。って言っていました♪
まあ、価格の問題もあるので、あまり大きな石ばかり使えませんけどね。

そして、コチラのお宅は、白の石貼り 白い石ですと、目地の黒さが際立ちますね。
コレに水を打つと、もっとクッキリハッキリしますので、雨の日は本当にステキですよ。
アプローチの幅は、
玄関側を細めに。
道路側を太めに。
するのが、コツですよ。
アプローチの両側に、背の低いものでも良いので植栽があると良いですね。
できれば、左右に3m位の山法師や姫シャラなど。
おっと、そういえば、コチラのお宅のテーマは「バリ島」風でした。
バリ島に山法師は…ないですね。きっと。

最後はコチラ。
エクステリアは奥様がどうしても、柔らかい雰囲気がいい!っとおっしゃって。
曲線の門と曲線のアプローチになりました♬
道路側を広くとっていますので、訪れた方が入りやすくなっています。
この逆にすると、とっても入りにくい雰囲気の家になってしまいますので、要注意ですよ。
そして、そのアプローチに水を打つと、こうなります。

石と目地の色がクッキリとしますね。
門に入れた緑色のガラスブロックも奥様のお好み♡
石貼りのアプローチは、30年たっても、飽きがこないで、毎日毎日、ず〜っと癒してくれます。
30年間天然石からもらうエネルギーは、すごいものがあると思いますが、いかがでしょう?(笑)
それでは、今日も健やかに爽やかに。
ごきげんよう。
* * * * * * * * * * * * * * * *

お施主様ご家族とZimaとすずきと。 一番右が代表すずきけんじです。
ガーデンルームの教科書プレゼント
(掛川市 菊川市 袋井市にお住まいの方 限定です)

オススメはご来店の上、スタッフにお申し付け下さい。
スズランには、ガーデンルーム Zima とココマの2つの展示がありますヨ♪
* * * * * * * * * * * * * * * *

ガーデン好きにはたまらない♫
自然石の「乱形石貼り」です。

コチラのお宅は、リオストーン ピンクの石貼りです。
(リオストーンのリオは、そう、今話題の ブラジルのリオです)
自然石の色は好みの色、好き嫌いがヒトそれぞれ違って、このように濃いめが大好き♡って方がいれば、
もっとさりげなく自己主張しすぎない、薄い色が好き♪ って方もいらっしゃいます。
長い石貼りアプローチの両側に植わっているのは、玉竜です。
両側に緑が入ると、毎日歩くのがとっても気分の良いものですよ♬

スズランの石貼りは常に太目地です♫
代表のすずきが、印象派の画家 「クロード モネ」の家を見に、フランスのジベルニーに訪れた時のお話です。
ビャーノン駅を歩いていて、当時まだ、24才だった彼は1つの事に気が付きました。
「石貼りの石が大きい…そして目地が太い…。」
石貼りの石が大きいという事と、目地が太いという事。これに妙に感化されたそうで(笑)
その後、事あるごとに、石貼りの石は大きめに、目地は太めに。って言っていました♪
まあ、価格の問題もあるので、あまり大きな石ばかり使えませんけどね。

そして、コチラのお宅は、白の石貼り 白い石ですと、目地の黒さが際立ちますね。
コレに水を打つと、もっとクッキリハッキリしますので、雨の日は本当にステキですよ。
アプローチの幅は、
玄関側を細めに。
道路側を太めに。
するのが、コツですよ。
アプローチの両側に、背の低いものでも良いので植栽があると良いですね。
できれば、左右に3m位の山法師や姫シャラなど。
おっと、そういえば、コチラのお宅のテーマは「バリ島」風でした。
バリ島に山法師は…ないですね。きっと。

最後はコチラ。
エクステリアは奥様がどうしても、柔らかい雰囲気がいい!っとおっしゃって。
曲線の門と曲線のアプローチになりました♬
道路側を広くとっていますので、訪れた方が入りやすくなっています。
この逆にすると、とっても入りにくい雰囲気の家になってしまいますので、要注意ですよ。
そして、そのアプローチに水を打つと、こうなります。

石と目地の色がクッキリとしますね。
門に入れた緑色のガラスブロックも奥様のお好み♡
石貼りのアプローチは、30年たっても、飽きがこないで、毎日毎日、ず〜っと癒してくれます。
30年間天然石からもらうエネルギーは、すごいものがあると思いますが、いかがでしょう?(笑)
それでは、今日も健やかに爽やかに。
ごきげんよう。
* * * * * * * * * * * * * * * *

お施主様ご家族とZimaとすずきと。 一番右が代表すずきけんじです。
ガーデンルームの教科書プレゼント
(掛川市 菊川市 袋井市にお住まいの方 限定です)

オススメはご来店の上、スタッフにお申し付け下さい。
スズランには、ガーデンルーム Zima とココマの2つの展示がありますヨ♪
* * * * * * * * * * * * * * * *

タグ :掛川市菊川市袋井市 エクステリア掛川市菊川市袋井市ガーデン掛川市菊川市袋井市ガーデニング掛川市菊川市袋井市外構掛川市菊川市袋井市庭掛川市菊川市袋井市ガーデンルーム掛川市菊川市袋井市ウッドデッキ掛川市菊川市袋井市タイルデッキ掛川市菊川市袋井市 石貼り掛川市菊川市袋井市 石ばり